SSブログ

ハルリンドウ [葦毛湿原]

今日は「ハルリンドウ(春竜胆)」です。
学名は Gentiana thunbergii
分類はリンドウ科リンドウ属の二年草。
北海道から九州の日当たりのよい、やや湿った山野に自生。
根生葉は長さ約2cmの卵形でロゼット状に開き、その中心から
花茎が数本が集まって立ち、茎葉は長さ1cm幅0.6cmほどで
対生しています。花は長さ2~3cmの漏斗状鐘型で上向きに
開き、蕾は螺旋状にねじれ、花冠の先は五裂し、内側には
茶褐色の斑点があります。夕方になると花が閉じます。
根を乾燥した物を薬用にします。

葦毛湿原で3/28に撮影しました。
この日は少し横着をしてバードモード(望遠ズームにエクステンダーを付けた)で
湿原に入ったので、アップで撮るにはブレて苦労しました。

ショウジョウバカマも咲いていました。

シラタマホシクサはこんな感じになっていました。

葦毛湿原行く前に岩屋公園でカケスが遊んでくれました。


nice!(8)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 8

コメント 8

リンドウは、よく聞きますが、あまり見たことが
ないです。カケスっていうんですか?

とてもクリアーに撮れていますね。^^
by (2007-03-29 22:22) 

pulsar

名古屋の葦毛湿原ですか、一度行ったことがあります。ハルリンドウ(タテヤマリンドウは高山型変種)とショウジョウバカマ良いですね。
by pulsar (2007-03-29 22:41) 

Silvermac

DOを買われてから鳥の写真が増えましたね。くっきりです。
by Silvermac (2007-03-29 23:14) 

achami

ん?ハルリンドウ、もしかして、昨日見たかも〜です!
あーー鳥が綺麗に撮れる、装備が欲しいです(^^;;
by achami (2007-03-30 01:32) 

おはようございます^^
↑こらこらachamiさん あれだけかわせみ写したんですもの、そんな贅沢はなし^^
ハルリンドウをきれいに写していらっしゃいますね~。わたくし一度写して見事テカテカに光ってしまいました(--;)
ショウジョウバカマもあるのですね~。かなり標高のあるところかしら・・・
by (2007-03-30 05:12) 

Baldhead1010

秋のリンドウとはまた一味違いますね。
by Baldhead1010 (2007-03-30 10:36) 

mippimama

ハルリンドウ.素敵な色ね〜
春らしい優しい色に惚れ惚れ(*^.^*)
カケスもとっても鮮明に撮れてるわ!!
やっぱり装備が必要なのか.....
by mippimama (2007-03-30 15:56) 

としぽ

☆ こうちゃんさんいつも有難うございます。
 この日はカケスが遊んでくれましたよwww
☆ pulsarさんいつも有難うございます。
 名古屋というより豊橋です。愛知県と静岡県の県境ですよ。
☆ SilverMacさんいつも有難うございます。
 鳥用にはEF70-200F2.8Lに2XのEXTENDERで撮っています。
☆ achamiさんいつも有難うございます。
 カワセミgあきれいに撮れて羨ましいです。
☆ mimimomoさんいつも有難うございます。
 山のふもとですから標高はそんなに高いところではないですよ。
 花が飛び気味に撮れてしまいますね。
☆ Baldhead1010さんいつも有難うございます。
 秋のリンドウとは違いますね。こちらも良いですね。
☆ mippimamaさんいつも有難うございます。
 WEBで見ると色がもっと濃い写真が多かったですが私の見たのは
 あまり濃い色ではなかったです。カケスはもっと近くに現れた時には
 電源が入ってませんでしたww
by としぽ (2007-03-30 20:51) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。