SSブログ

コウヤボウキ [豊橋動植物園]

花の形からではなく、高野山でこの枝から箒を作ったことから
「コウヤボウキ」と呼ばれる。

DSC06525-S.jpg
Sony NEX-5 Makro PlanarT* 60mm F2.8C TV 1/125sec AV 5.6 ISO800

「コウヤボウキ(高野箒)」
学名は Pertya scandens
分類はキク科コウヤボウキ属
関東地方~九州のやや日当たりのよい林下に生え
高さ60~90cm。枝は灰褐色で細く、短毛がある。
本年枝には長さ2~5cmの卵形の葉が互生し
前年枝には節ごとに細長い葉を数個ずつ束生する。
歯状の浅い鋸歯。本年枝の先端に白い頭花を1個ずつ
つける。花は小さな筒状花が13個ほど集まったもので
筒状花は深く5裂し、裂片はそり返る。果実はそう果で
毛が密生し、先端には冠毛がある。花期は9~10月
冬芽は白い毛に覆われる。

DSC06524-S.jpg
Sony NEX-5 Makro PlanarT* 60mm F2.8C TV 1/160sec AV 5.6 ISO800

10/25に豊橋総合動植物公園で撮影しました。
風が強くて思うように撮れなかったので10/26にも出かけてみました。

ここからは10/26に撮影分です。

1DM32283-s.jpg
Canon EOS-1D MarkⅢ EF100mm F2.8L Macro IS USM TV 1/125sec AV 3.2 ISO400

「ノアザミ(野薊)」( Cirsium japonicum)がきれいでした。

1DM32290-S.jpg
Canon EOS-1D MarkⅢ EF100mm F2.8L Macro IS USM TV 1/125sec AV 3.5 ISO400

「ノアザミ」はキク科なんですね。

1DM32293-S.jpg
Canon EOS-1D MarkⅢ EF100mm F2.8L Macro IS USM TV 1/200sec AV 4.0 ISO400

nice!(13)  コメント(7) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 13

コメント 7

mimimomo

おはようございます^^
この時期高尾山に登ってないから、最近
コウヤボウキの実物を見ていないです。来年はもっと高尾通いをしなくちゃ^^
by mimimomo (2011-10-28 04:12) 

セイミー

コウヤボウキをお目当てに観察園にいったら今年が見当たらなかった
そして同じようなオケラやカシワバハグマもダメでした
by セイミー (2011-10-28 08:22) 

Silvermac

コウヤボウキは見たことがありません。
珍しいですね。
by Silvermac (2011-10-28 08:45) 

yakko

お早うございます。
コウヤボウキって珍しいですネ。山の植物は殆ど知りません・・・(;゜ロ゜)
by yakko (2011-10-28 08:59) 

テリー

コウヤボウキ、見たことがありません。
by テリー (2011-10-28 15:59) 

旅爺さん

コウヤボウキは聞いたことはありますが、見た事あるのかな?
花はマンサクそっくりですね。
by 旅爺さん (2011-10-28 17:22) 

としぽ

☆ mimimomoさんいつも有難うございます。
 たまには近場の登山も良いですね。山登り頑張ってください。
☆ セイミーさんいつも有難うございます。
 こちらではオケラは見られました。
☆ SilverMacさんいつも有難うございます。
 花よりふさふさの実の方が目に付くかもしれませんね。
☆ yakkoさんいつも有難うございます。
 私も山の中では気がつかないと思います。
☆ テリーさんいつも有難うございます。
 コウヤボウキは東山動物園に沢山有ります。
☆ 旅爺さんいつも有難うございます。
 言われてみれば花の感じは似ていますね。

by としぽ (2011-10-28 21:49)