のんほいパークへ(5/22)-2 [のんほいパーク]
今回も5/22のんほいパークの様子です。
オーストラリアエリアでは枝垂れブラシの木がきれいでした。

Sony ILCE-6400 E PZ 18-105mm F4 G OSS TV 1/80sec AV 8.0 ISO100 FL18mm
前画面の右側にはおおきな「ミモザの木」にまだ花が残っていた。

Sony ILCE-6400 E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS TV 1/320sec AV 8.0 ISO100 FL191mm
レッサーパンダは暑さの中で「ショウショウ」が必死に耐えていた。

Sony ILCE-6400 E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS TV 1/250sec AV 6.3 ISO100 FL350mm
「リーファ」は冷房が効いた室内でリンゴタイムを待っていた。

最近は暑くなってレッサーパンダの動きが悪くて
同じような写真が多くなっているので
のんほいパーク内を色々と回っています。
ふるさとエリアでは「キツネ」が起きていた。

Sony ILCE-6400 E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS TV 1/250sec AV 6.3 ISO100 FL350mm
「ツキワグマ」が木の上に上ったりしていた。

Sony ILCE-6400 E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS TV 1/250sec AV 6.3 ISO6400 FL350mm
次回のアップは6/7に予定しています。
オーストラリアエリアでは枝垂れブラシの木がきれいでした。

Sony ILCE-6400 E PZ 18-105mm F4 G OSS TV 1/80sec AV 8.0 ISO100 FL18mm
前画面の右側にはおおきな「ミモザの木」にまだ花が残っていた。

Sony ILCE-6400 E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS TV 1/320sec AV 8.0 ISO100 FL191mm
レッサーパンダは暑さの中で「ショウショウ」が必死に耐えていた。

Sony ILCE-6400 E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS TV 1/250sec AV 6.3 ISO100 FL350mm
「リーファ」は冷房が効いた室内でリンゴタイムを待っていた。

最近は暑くなってレッサーパンダの動きが悪くて
同じような写真が多くなっているので
のんほいパーク内を色々と回っています。
ふるさとエリアでは「キツネ」が起きていた。

Sony ILCE-6400 E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS TV 1/250sec AV 6.3 ISO100 FL350mm
「ツキワグマ」が木の上に上ったりしていた。

Sony ILCE-6400 E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS TV 1/250sec AV 6.3 ISO6400 FL350mm
次回のアップは6/7に予定しています。
どちらも大きな木なので見応えがありますね。
暖かいのかな?動物たちものんびりしていますね。
by お散歩爺 (2022-06-05 07:01)
こんにちは^^
ブラシの木、大きいですねぇ〜
ミモザもこのように大きくなるのですね^^
by いろは (2022-06-05 15:37)
枝垂れブラシの木なんて、あるのですね!!
とても目立つお花です!!
by achami (2022-06-05 19:57)
☆ お散歩爺さんいつもご訪問ありがとうございます。
ここはカンガルー達のいるとこですが暑くて日陰で寝ています。
☆ いろはさんいつもご訪問ありがとうございます。
ここの木は大きいので毎年楽しみにしています。
散ると地面が赤く染まりますが風が有るのでもう無かった。
☆ achamiさんいつもご訪問ありがとうございます。
シダレハナマキ(Callistemon viminalis)と言って
花の咲き方も少し違うようですね。
by としぽ (2022-06-06 22:42)