伊勢神宮へ(2) [バスツアー]
今回も1/11の伊勢神宮参拝ツアーの様子です。
伊勢神宮参拝の後は「おかげ横丁」散策でしたが
人が多くてゆっくり散策とは行かなかった。

Sony ILCE-7M2 FE 24-70mm F4 ZA OSS TV 1/80sec AV 5.6 ISO100 FL31mm
おかげ横丁では江利原の早餅つきが披露されていた。
囃子唄を歌いながら、1本の杵を2人が蝶のように舞いながら
交互に取り合い、手入を交えて三者一体でつきます。

Sony ILCE-7M2 FE 24-70mm F4 ZA OSS TV 1/60sec AV 5.6 ISO100 FL24mm
とても楽しい餅つきでした。
伊勢神宮参拝の後は「おかげ横丁」散策でしたが
人が多くてゆっくり散策とは行かなかった。

Sony ILCE-7M2 FE 24-70mm F4 ZA OSS TV 1/80sec AV 5.6 ISO100 FL31mm
おかげ横丁では江利原の早餅つきが披露されていた。
囃子唄を歌いながら、1本の杵を2人が蝶のように舞いながら
交互に取り合い、手入を交えて三者一体でつきます。

Sony ILCE-7M2 FE 24-70mm F4 ZA OSS TV 1/60sec AV 5.6 ISO100 FL24mm
とても楽しい餅つきでした。
伊勢神宮へ(1) [バスツアー]
1/11は地元の国会議員さんの後援会主催の
伊勢神宮参拝ツアーに参加しました。
今回は10台のバスを連ねてのツアーでした。
昼食を食べた関のドライブでバスが10台並んで壮観でした。

Sony ILCE-7M2 FE 24-70mm F4 ZA OSS TV 1/400sec AV 8.0 ISO100 FL26mm
伊勢神宮の内宮に着きました。とても賑わっていました。

Sony ILCE-7M2 FE 24-70mm F4 ZA OSS TV 1/125sec AV 8.0 ISO100 FL26mm
伊勢神宮参拝ツアーに参加しました。
今回は10台のバスを連ねてのツアーでした。
昼食を食べた関のドライブでバスが10台並んで壮観でした。

Sony ILCE-7M2 FE 24-70mm F4 ZA OSS TV 1/400sec AV 8.0 ISO100 FL26mm
伊勢神宮の内宮に着きました。とても賑わっていました。

Sony ILCE-7M2 FE 24-70mm F4 ZA OSS TV 1/125sec AV 8.0 ISO100 FL26mm
バスツアーへ(3) [バスツアー]
今回も9/25,26のバスツアーの様子です。
9/25は金太郞温泉で一泊して夜は楽しい宴会でした。
9/26は朝風呂から出ると丁度朝日が昇っていたのでパチリと
金太郞温泉はまわりには何もない田んぼの真ん中と言う感じでした。

Sony ILCE-6400 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS TV 1/160sec AV 8.0 ISO100 FL50mm -1EV
魚津の尾崎かまぼこの工場見学をして

Sony ILCE-6400 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS TV 1/30sec AV 8.0 ISO100 FL16mm
9/25は金太郞温泉で一泊して夜は楽しい宴会でした。
9/26は朝風呂から出ると丁度朝日が昇っていたのでパチリと
金太郞温泉はまわりには何もない田んぼの真ん中と言う感じでした。

Sony ILCE-6400 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS TV 1/160sec AV 8.0 ISO100 FL50mm -1EV
魚津の尾崎かまぼこの工場見学をして

Sony ILCE-6400 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS TV 1/30sec AV 8.0 ISO100 FL16mm
バスツアーへ(2) [バスツアー]
今回も9/25のバスツアーの続きです。
瑞泉寺の手前に有ったうどん屋の看板にはネコが可愛かった。

Sony ILCE-6400 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS TV 1/30sec AV 8.0 ISO100 FL16mm
石段を登ると大きな山門が有ります。

Sony ILCE-6400 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS TV 1/30sec AV 8.0 ISO160 FL16mm
瑞泉寺の手前に有ったうどん屋の看板にはネコが可愛かった。

Sony ILCE-6400 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS TV 1/30sec AV 8.0 ISO100 FL16mm
石段を登ると大きな山門が有ります。

Sony ILCE-6400 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS TV 1/30sec AV 8.0 ISO160 FL16mm
バスツアーへ(1) [バスツアー]
9/25,26は校区老人会のバスツアーで金太郎温泉へ出かけました。
この日は7時過ぎから各町内から最寄りの集合場所に集まって
バスは高速道路を乗り継いで先ずは五箇山まで行って
道の駅で昼食を食べてから「相倉集落」で散策

Sony ILCE-6400 Σ18-300mm F3.5-6.3 DC TV 1/100sec AV 8.0 ISO100 FL26mm
日本の山里の原風景ですね。

Sony ILCE-6400 Σ18-300mm F3.5-6.3 DC TV 1/100sec AV 8.0 ISO100 FL50mm
この日は7時過ぎから各町内から最寄りの集合場所に集まって
バスは高速道路を乗り継いで先ずは五箇山まで行って
道の駅で昼食を食べてから「相倉集落」で散策

Sony ILCE-6400 Σ18-300mm F3.5-6.3 DC TV 1/100sec AV 8.0 ISO100 FL26mm
日本の山里の原風景ですね。

Sony ILCE-6400 Σ18-300mm F3.5-6.3 DC TV 1/100sec AV 8.0 ISO100 FL50mm
バスツアーへ(3) [バスツアー]
4/14は城崎温泉を後にして姫路城に向かいました。
この日もあいにくの雨でした。
姫路城は改修工事が終わって公開されたばかりです。
この日は雨に霞む姫路城でした。

混雑が予想されましたが意外とスムーズでした。

この日もあいにくの雨でした。
姫路城は改修工事が終わって公開されたばかりです。
この日は雨に霞む姫路城でした。

混雑が予想されましたが意外とスムーズでした。

バスツアーへ(2) [バスツアー]
4/13は竹田城跡の後は城崎温泉で一泊でした。
4時過ぎには城崎温泉に着きました。
観光はせず外湯巡りだけでした。
コンデジ(Sony DSC-HX30V)を持って出かけました。
城崎温泉は大きなホテルはなくこぢんまりした旅館が多いです。
柳の新緑がきれいでした。

浴衣に着替えて下駄をはいて外湯巡りに出かけます。

4時過ぎには城崎温泉に着きました。
観光はせず外湯巡りだけでした。
コンデジ(Sony DSC-HX30V)を持って出かけました。
城崎温泉は大きなホテルはなくこぢんまりした旅館が多いです。
柳の新緑がきれいでした。

浴衣に着替えて下駄をはいて外湯巡りに出かけます。

バスツアーへ(1) [バスツアー]
4/13,14はいつもの飲み仲間でバスツアーに出かけました。
今回は北陸のお花見をと思っていましたが
ツアーが催行されなかったのでコースを変更して
天空の山城・竹田城跡~城崎温泉~世界遺産・姫路城を巡るツアーでした。
豊橋から兵庫県まで走って
先ずは天空の山城・「竹田城跡」
大型バスでは行けないので途中でマイクロバスに乗り換えて
山道を歩いて行きます。

山の上に建つお城でした。
周りの山から見る光景が雲海に浮かんで見えるので
天空の山城竹田城として話題になっているところです。

今回は北陸のお花見をと思っていましたが
ツアーが催行されなかったのでコースを変更して
天空の山城・竹田城跡~城崎温泉~世界遺産・姫路城を巡るツアーでした。
豊橋から兵庫県まで走って
先ずは天空の山城・「竹田城跡」
大型バスでは行けないので途中でマイクロバスに乗り換えて
山道を歩いて行きます。

山の上に建つお城でした。
周りの山から見る光景が雲海に浮かんで見えるので
天空の山城竹田城として話題になっているところです。

久しぶりにバスツアー [バスツアー]
今年も11/24に会社のOB会でバスツアーに出かけました。
飯田まで行って、天竜峡に抜けてリンゴ狩りを楽しむコースでした。
コンデジ(DSC-HX30V)でパノラマ撮影

先ずは飯田に着いたら、ドライブインで肉、松茸、食べ放題の昼食でした。
ドライブインでは「水引博物館」が無料で開放されていました。

Sony NEX-5 E18-55mm F3.5-5.6 OSS TV 1/100sec AV 4.0 ISO1600 FL24mm(36mm)
飯田まで行って、天竜峡に抜けてリンゴ狩りを楽しむコースでした。
コンデジ(DSC-HX30V)でパノラマ撮影

先ずは飯田に着いたら、ドライブインで肉、松茸、食べ放題の昼食でした。
ドライブインでは「水引博物館」が無料で開放されていました。

Sony NEX-5 E18-55mm F3.5-5.6 OSS TV 1/100sec AV 4.0 ISO1600 FL24mm(36mm)