田原へ [サンテパルク]
そろそろヒマワリが見頃になるのではと思って
8/2はサンテパルク田原に出かけてみました。
先ずタイタンビカスが迎えてくれました。
アメリカフヨウとモミジアオイの交配種です。

Sony ILCE-6400 Σ18-300mm F3.5-6.3 DC TV 320sec AV 8.0 ISO100 FL50mm
色々な花色のジニアがきれいでした。

Sony ILCE-6400 Σ18-300mm F3.5-6.3 DC TV 250sec AV 8.0 ISO100 FL26mm
8/2はサンテパルク田原に出かけてみました。
先ずタイタンビカスが迎えてくれました。
アメリカフヨウとモミジアオイの交配種です。

Sony ILCE-6400 Σ18-300mm F3.5-6.3 DC TV 320sec AV 8.0 ISO100 FL50mm
色々な花色のジニアがきれいでした。

Sony ILCE-6400 Σ18-300mm F3.5-6.3 DC TV 250sec AV 8.0 ISO100 FL26mm
サンテパルク田原へ [サンテパルク]
7/20にひまわりを求めてサンテパルク田原に寄ったので
ひまわり以外の花をアップします。
アメリカフヨウと思っていたら「タイタンビカス」となっていました。

Sony ILCE-7M2 FE 24-70mm F4 ZA OSS TV 1/320sec AV 8.0 ISO100 FL25mm
アメリカフヨウとモミジアオイの交配選抜種です。
すこし花弁が柔らかい感じでした。

Sony ILCE-7M2 FE 24-70mm F4 ZA OSS TV 1/500sec AV 8.0 ISO100 FL70mm
ひまわり以外の花をアップします。
アメリカフヨウと思っていたら「タイタンビカス」となっていました。

Sony ILCE-7M2 FE 24-70mm F4 ZA OSS TV 1/320sec AV 8.0 ISO100 FL25mm
アメリカフヨウとモミジアオイの交配選抜種です。
すこし花弁が柔らかい感じでした。

Sony ILCE-7M2 FE 24-70mm F4 ZA OSS TV 1/500sec AV 8.0 ISO100 FL70mm
菊花展へ [サンテパルク]
連休で天気も良いのでどこかに行きたいと思っていたら
サンタパルク田原で渥美半島菊花展が開かれていたので
11/3に出かけてみました。
各生産者の名前が書かれて沢山の菊花が展示されていました。

Sony ILCE-7M2 FE 24-70mm F4 ZA OSS TV 1/100sec AV 7.1 ISO100 FL24mm
手前の小鉢には各保育園の名札が付いていました。

Sony ILCE-7M2 FE 24-70mm F4 ZA OSS TV 1/80sec AV 5.6 ISO100 FL45mm
サンタパルク田原で渥美半島菊花展が開かれていたので
11/3に出かけてみました。
各生産者の名前が書かれて沢山の菊花が展示されていました。

Sony ILCE-7M2 FE 24-70mm F4 ZA OSS TV 1/100sec AV 7.1 ISO100 FL24mm
手前の小鉢には各保育園の名札が付いていました。

Sony ILCE-7M2 FE 24-70mm F4 ZA OSS TV 1/80sec AV 5.6 ISO100 FL45mm
サンテパルク田原へ [サンテパルク]
4/16はチューリップフェアが開かれているサンテパルク田原に
出かけてみました。
桜は葉桜になってしまっていましたが
チューリップはきれいでした。

Sony ILCE-6000 Σ18-300mm F3.5-6.3 DC TV 1/250sec AV 10.0 ISO100 FL18mm
チューリップの奥にはリビングストーンデージーがきれいでした。

Sony ILCE-6000 Σ18-300mm F3.5-6.3 DC TV 1/250sec AV 10.0 ISO100 FL18mm
出かけてみました。
桜は葉桜になってしまっていましたが
チューリップはきれいでした。

Sony ILCE-6000 Σ18-300mm F3.5-6.3 DC TV 1/250sec AV 10.0 ISO100 FL18mm
チューリップの奥にはリビングストーンデージーがきれいでした。

Sony ILCE-6000 Σ18-300mm F3.5-6.3 DC TV 1/250sec AV 10.0 ISO100 FL18mm
ユウギリソウ(夕霧草) [サンテパルク]

まだまだ暑い日が続きますね。
体に気をつけてくださいね。
「ユウギリソウ(夕霧草)」
学名は Trachelium caeruleum
英名は throatwort
分類はキキョウ科トラケリウム属
原産地は地中海沿岸です。
葉のフチにはノコギリのようなギザギザがあり
見た感じはアジサイの葉を少し細くしたような
感じです。2~3mmくらいの小さな花をたくさん
付けます。 花の中心からは雌しべが長く針のように
伸びます。花色は紫、白、ピンクなどがあります。

Canon EOS 70D EF24-105mm F4L IS USM TV 1/400sec AV 10.0 ISO100 FL40mm
久しぶりに田原へ(2) [サンテパルク]
サンテパルク田原の花壇には色々な花が植えられていました。
一面に植えられたジニアがきれいでした。
昔は百日草と呼ばれていましたね。

Canon EOS 70D EF24-105mm F4L IS USM TV 1/125sec AV 8.0 ISO100 FL24mm
暑い夏に長い期間咲いていますね。

Canon EOS 70D EF24-105mm F4L IS USM TV 1/400sec AV 5.6 ISO100 FL105mm
一面に植えられたジニアがきれいでした。
昔は百日草と呼ばれていましたね。

Canon EOS 70D EF24-105mm F4L IS USM TV 1/125sec AV 8.0 ISO100 FL24mm
暑い夏に長い期間咲いていますね。

Canon EOS 70D EF24-105mm F4L IS USM TV 1/400sec AV 5.6 ISO100 FL105mm