SSブログ

ナツツバキ(夏椿) [豊橋動植物園]

別名はシャラノキ(娑羅樹)。仏教の聖樹、フタバガキ科の娑羅双樹(さらそうじゅ)に
擬せられ、この名がついたといわれる。

IMG_3990-s.jpg
Canon EOS 5D MarkⅡ EF100mm F2.8L Macro IS USM TV 1/320sec AV 5.6 ISO800

「ナツツバキ(夏椿)」
学名は Stewartia pseudocamellia
英名は Japanese stuartia
別名はシャラノキ(娑羅樹)
分類はツバキ科ナツツバキ属
原産地は日本です。
樹皮は帯紅色でツルツルしており「サルスベリ」の
別名もある(石川県など)。葉は楕円形で、長さ10cm程度。
ツバキのように肉厚の光沢のある葉ではなく、秋には落葉する。
花期は6月~7月初旬である。花の大きさは直径5cm程度で
花弁には繊細なしわがある。花びらは5枚で白く雄しべの
花糸が黄色い。朝に開花し夕方には落花する一日花である。

IMG_3989-s.jpg
Canon EOS 5D MarkⅡ EF100mm F2.8L Macro IS USM TV 1/500sec AV 7.1 ISO800

冬に見る椿とはすこし感じが違いますね。

IMG_3992-s.jpg
Canon EOS 5D MarkⅡ EF100mm F2.8L Macro IS USM TV 1/400sec AV 6.3 ISO800

「ヒビスカス」と名札には書かれていました。
hibiscum (ヒビスクム)または hibiscus (ヒビスクス)は古いラテン語で
タチアオイの仲間を指す言葉であったが、 近代に入り、タチアオイ属と
同じアオイ科に属する別の仲間=フヨウ属を指す学名へと転用された。

IMG_3987-s.jpg
Canon EOS 5D MarkⅡ EF100mm F2.8L Macro IS USM TV 1/500sec AV 7.1 ISO800

「ヒビスカス」と書かれていても花をみれば「ハイビスカス」の仲間と納得ですね。

IMG_4001-s.jpg
Canon EOS 5D MarkⅡ EF100mm F2.8L Macro IS USM TV 1/320sec AV 5.6 ISO800

6/19に豊橋総合動植物公園で撮影しました。

この頃は雨ばかりで、中々撮影に出かけられないですね。

アジサイ寺にも行ってみたいです。
nice!(5)  コメント(5) 

nice! 5

コメント 5

Silvermac

ナツツバキは牧野植物園で見たことがあります。
よく降りますね。今日は通院です。
by Silvermac (2011-06-21 06:02) 

こうちゃん

今日はこちらも朝から、雨です。><
by こうちゃん (2011-06-21 07:54) 

mimimomo

こんにちは^^
今日は鎌倉まで雨を覚悟で《予報が雨だった》出かけてきました。重いレンズで
傘さして写すのは無理と、軽い標準レンズのみ。でも行ったら晴れていました__;
良いような悪いような・・・
夏椿も写して着ましたよ^^
by mimimomo (2011-06-21 15:24) 

沙羅朋

娑羅双樹 沙羅朋として何故か親しみがあります(笑)
こちらもずっと雨でした^^;
今日は久々にお天気になって嬉しかったです♪
でも湿度が高くて真夏のようでした(><);;

by 沙羅朋 (2011-06-21 19:40) 

としぽ

☆ SilverMacさんいつも有難うございます。
 雨の日の通院も大変ですね。
☆ こうちゃんいつも有難うございます。
 午後から晴れてので、NEXのファームアップをして
 試し撮りしてきました。
☆ mimimomoさんいつも有難うございます。
 アジサイの季節の鎌倉に行ってみたいですね。
 天気も回復して良かったですね。
☆ 沙羅朋さんいつも有難うございます。
 こちらも午後から晴れてきて暑いです。
 久々に晴れ間を見た気がしました。

by としぽ (2011-06-21 22:51)