SSブログ

「キツネノマゴ」 [地域の花]


今日は「キツネノマゴ」です。
学名は Justicia procumbens
分類はキツネノマゴ科キツネノマゴ属
本州以南の各地~東・南アジアに分布する一年生草本。
名の由来は、花が子ギツネの顔に似ているからと
されるが定かではない。草丈は10cm~40cmほどで
4月ごろに芽が出始める。植物の下の方は地面を
はうように生えるが、上の方は斜めに立ち上がる。
花は8月から10月に唇のような形をしたピンク色の
花が咲き、1つの花に4つの種ができる。
乾燥させると腰痛、風邪などに薬効があるとされる。 .

浜松フラワーパークで9/26に撮影しました。

トンボの食事中?


nice!(11)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行・地域(旧テーマ)

nice! 11

コメント 11

Baldhead1010

キツネノマゴ、ほんとに小さな花ですよね。
トンボが、なんとかハゴロモを食べていますねえ。
by Baldhead1010 (2005-10-03 10:48) 

キツネノマゴはピンクの色合いが優しいお花で、好きなお花の一つです。
トンボのえさは、えっ!ハゴロモですか・・・ギョ!
by (2005-10-03 11:16) 

mippimama

優しい色合いの花ですね〜
えっ!!ハゴロモって?????
by mippimama (2005-10-03 11:29) 

mami

こんにちは~♪
キツネノマゴは、私が野草を撮るきっかけを作ってくれた花です。
小さな花でもきっと名前があるはずだと調べ始めました。
今はもう小さな花が気になって・・・(笑)
いつも綺麗な画像を、ありがとうございます。m(_ _)m
by mami (2005-10-03 12:44) 

gillman

こういう花をつい見逃してしまうんですよね
どんな花にも名前があるというのも素晴らしいですね
もっとも、屁糞蔓なんて可愛そうな名前もありますが…
キツネノマゴは愛情あふれるネーミングですよね
by gillman (2005-10-03 16:55) 

何食べてるの?
by (2005-10-03 20:51) 

Silvermac

小さいが可愛い色の花ですね。トンボも殆ど見かけなくなりました。
by Silvermac (2005-10-03 22:19) 

atom

キツネノマゴ、小さくて撮るのが難しい花ですが、シャープに撮れてますね。
赤とんぼ、結構獰猛なんですね。
by atom (2005-10-04 00:01) 

としぽ

☆ Baldhead1010さんいつも有難うございます。
 何を食べているのか分かりませんでした。
 あの害虫のハゴロモですか?
☆ mimimomoさんいつも有難うございます。
 トンボの意外な実態ですね。
☆ mippimamaさんいつも有難うございます。
 昆虫の世界は知らない事ばかりですwww
☆ mamiさんいつも有難うございます。
 私も知らない花ばかりで、撮ってから調べています。
 皆さんのブログとても参考になります。
☆ gillmanさんいつも有難うございます。
 屁糞蔓を近所で撮りましたがボケてました。
 名前によってイメージが変わりますよね。
☆ まーさんいつも有難うございます。
 やはりハゴロモですかね?
☆ SilverMacさんいつも有難うございます。
 小さい花が遠慮がちに咲いていました。
 赤トンボはあまり見かけなくなりましたね。
☆ atomさんいつも有難うございます。
赤トンボが何かを銜えて飛んできました。
 初めて見る光景でした。
by としぽ (2005-10-04 10:16) 

achami

虫眼鏡を使わないと、子狐の顔かわからないかも・・・^^;;
by achami (2005-10-04 23:58) 

としぽ

☆ achamiさんいつも有難うございます。
 遠くからだと名前の言われを言われてもピント来ないですね。
by としぽ (2005-10-06 18:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0