SSブログ

アメリカセンダングサ [地域の花]


今日は「アメリカセンダングサ 」です。
学名は Bidens frondosa Linn.
別名はセイタカタウコギ
分類はキク科センダングサ属
原産地は北アメリカです。一年生草本
道ばたや空き地の湿ったところに密生して生えます。
葉は対になっていて、3~5個の小葉からなります。
9~10月に枝の先に黄色の小さな花をつけます。
果実には2本のとげがあって衣服に付着しよく広がります。

天伯湿原で9/27に撮影しました。
花と言うよりは雑草ですね。

町内のMさんから天伯湿原でシラタマホシクサが咲いて
いると教えてもらったので確認しました。

「天伯湿原」天伯神社の東側にあり、未だ整備途中なので
中には入れませんでしたので、道路から撮りました。
見事なシラタマホシクサの自生が見られました。

そんなに広くはないですが、トンボなども生息しているみたいで
隠れた穴場みたいですね。

今日はこの後で葦毛湿原にも回りましたので明日アップします。



nice!(6)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 5

achami

雑草でも、こんなに素敵だ〜☆
by achami (2006-09-27 21:52) 

おはようございます^^
アメリカセンダン草もそろそろ咲き始めたのですか~。全然見かけないですね・・・だんだんうちの近くは野草も減ってきました。
シラタマホシクサが沢山見つかってよかったですね~。
by (2006-09-28 05:46) 

Baldhead1010

アメリカセンダン草・・・花が済んだらむしって、よく人の服に投げつけていました^^;
by Baldhead1010 (2006-09-28 11:00) 

ひとぴん@エクステリア明日香

天伯にこんな湿原があったんですねえ。天伯神社の側ですか。会社の帰りに寄ってみよう。
by ひとぴん@エクステリア明日香 (2006-09-29 09:52) 

としぽ

☆ achamiさんいつも有難うございます。
 花を見た時には気が付かなかったけど、実がなれば見覚えが
 あると思います。
☆ mimimomoさんいつも有難うございます。
 シラタマホシクサは質素だけど沢山咲いているととてもきれいです。
☆ Baldhead1010さんいつも有難うございます。
 子供の頃に良く遊んだ草だったんですね。
☆ ひとぴん@エクステリア明日香さんいつも有難うございます。
 私も初めてしましたよ。天伯神社の東側に有ります。
by としぽ (2006-09-29 19:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。